弊社では、これまで、地形模型に様々なデータを投影するワークショップール「FabGIS」を製作してきました。 この度、一般社団法人防災ジオラマネットワークさんとともに、横浜市より委託を受け、FabGIS×段ボールジオラマ= […]
「持続可能な地域社会のあり方とその支援に関する提言書」
横浜市にコーディネーター登録している有志で、これからの地域まちづくりの方向性を示した提言書を作成し、市に提出しました。 弊社では、横浜プランナーズネットワークの一員として、2005年に施行された横浜市地域まちづくり推進条 […]
六角橋商店街のまちづくり会社とポップアップ・プロジェクト
[1つ目] まちづくり会社「合同会社WASSHOI六角橋」が始動 弊社が支援するまちづくり検討会の有志で令和6年6月に6人で設立したまちづくり会社です。商店会の枠を超えて街の困りごとをフォローし、個人経営の店がひかる商店 […]
バルセロナで2024/11/5-7にかけて開催された「SMART CITY EXPO WORLD CONGRESS」に「Xdiorm(エクス・ディオルム)」を出展!&アムステルダム・ロッテルダム・ウィーンの都市レポート
2024年11月5日(火)~2024年11月7日(木)にバルセロナで開催されたスマートシティエキスポにて、インフォ・ラウンジ株式会社の皆さんと一緒に、「XdiormTM」を出展してきました! 今回展示した「Xdiorm」 […]
PLATEAUデータを活用し、まちづくり検討ツールとして学生参加型の都市模型を作成しました!
今回、國學院大學観光まちづくり学部より依頼を受け、横浜の観光まちづくりをテーマとしたスタジオ演習で用いるための、巨大な都市模型を作成しました。この模型は、PLATEAUで公開されている衛星写真を活用したもので、縮尺は10 […]
住民参加型ウェルビーイング探索活動「Enabling City Walk!」を実施
新規開発のアプリを用いて街の魅力や課題を再発見し、新しい都市づくりに貢献 株式会社山手総合計画研究所大成建設株式会社横浜市立大学 株式会社山手総合計画研究所(代表取締役:片岡公一)、大成建設株式会社(代表取締役社長:相 […]
市に提出した山下ふ頭に関する提案を公開します!
5月29日付けで、横浜市港湾局より市議会常任委員会に、「山下ふ頭再開発の新たな事業計画策定に向けた市民意見募集等の結果概要」について報告されました。合わせて同局より記者発表が行われています。 市による「市民意見募集等」で […]
国土交通省「Project PLATEAU」ユースケース開発事業にて開発された「3DモデルおよびXR技術を用いた都市設計ツール」、本年度の開発成果を発表
株式会社山手総合計画研究所インフォ・ラウンジ株式会社サイバネットシステム株式会社
六角橋商店街の連続講演会動画
弊社では、六角橋商店街の防災まちづくり活動の支援を行っています。 そのなかで、これからの六角橋商店街のありかたを考えていくきっかけとして、様々な方にお話を伺う連続講演会がスタートしました。 第1回は弊社でもアルバイトをし […]
「XR技術を用いた体感型アーバンプランニングツール」の記事公開!
今年度、インフォ・ラウンジ株式会社、サイバネットシステム株式会社とともに取組んできた、Plateauの3Dモデルを使ったタンジブルインターフェースの取組の紹介が国交省のサイトに掲載されました。 ■XR技術を用いた体感型ア […]